
クルードラドン2号機に乗ったフランス人宇宙飛行士トマ・ペスケさんってどんな人?
フランスでは大人気の宇宙飛行士トマ・ペスケさん、オリンピック閉会式での「ラ・マルセイエーズ」サックス演奏が感動的でしたね。
下の映像は広告が10秒ほど出ますが、その後にトマペスケ氏によるサックス演奏と宇宙の映像が楽しめます♪
トマ・ペスケさんはフランス人初の国際宇宙ステーション(ISS)船長に就任されたフランス人飛行士です。
トマ・ペスケ(Thomas Pesquet)
2021年4月23日打ち上げ成功のスペースXの宇宙船「クルードラゴン2号機」に乗り込んだフランス人飛行士
Aki and me walking to our Dragon, before launch 🚀 The @SpaceX ninjas you see around us did a fantastic job, thanks! We look determined…and maybe sad to leave Earth and our loved ones behind, or just tired. It feels like we left Earth long ago and it was just 3 days!
— Thomas Pesquet (@Thom_astro) April 26, 2021
📸 @SpaceX pic.twitter.com/WIK1cVTJir
このトマさんは異例のキャリアの持ち主なんです!
もともとは宇宙システムエンジニアだったんですが、その後パイロットに転職。
さらに38歳のとき、3回目のキャリアチェンジで宇宙飛行士になられたんです。



宇宙に魅せられて夢を叶えたんだね
この記事ではトマ・ペスケさんのプロフィールや出身学校、興味深いキャリアや趣味などをまとめました。
フランス人宇宙飛行士トマ・ペスケさんのプロフィール・経歴


3回目のキャリアチェンジ、38歳にして初めて宇宙へ飛び立ったトマ・ペスケさん。
5年後の2021年、2回目の宇宙飛行へ旅立ったトマさんは一体どのような人なのでしょうか。
プロフィール
生年月日:1978年2月27日
出身地:フランス ルーアン(Rouen)
ルーアンはパリ市内からは電車で1時間半、高速道路を使って約2時間で着く地方都市です。
ルーアン大聖堂で有名な古き良き街です。
ご家族
小学校教師の母親と物理教諭の父親がご両親ということで、良い教育環境だったことがうかがえます。
妻:Anne Mottetさん
子供:なし
トマさんにはお子さんはいません。
トマさんはお子さんを持たないことに関して、インタビューでこう答えています。
Ce n’est pas un métier idéal pour la famille.
宇宙飛行士という仕事は家族にとって理想的な仕事ではありません。
Femme Actuelle
宇宙飛行士という仕事は夜も週末も仕事があります。
「宇宙に行く」という夢にすべてを捧げたいという心からの願望に身を委ね、夢のために子供は産まないことに決められたようです。
同じフランス人のなかでは、フランス大統領エマニュエル・マクロンもお子さんがいませんよね。
フランス人は男性でも育児に積極的なカルチャーなんですが、大きなことを成し遂げるフランス人男性はあえて子供を作らず、パートナーと二人で歩む人生を選びがちなのかもしれません。
学歴・出身学校
高校:公立高校 lycée Jehan Ango(ディエップ)で理系バカロレア取得(Bac S)
プレパ学級:lycée Pierre-Corneille(ルーアン)
2001年:トゥールーズのInstitut supérieur de l’aéronautique et de l’espace(通称スパエロ)で航空工学の学位を取得
プレパ学級というのは、いわゆる優秀な学生を集めた予備校のことです。
プレパコースに行ける=トップクラスの大学群グラン・ゼコールを狙うエリート学生ということ。
この頃から宇宙飛行士になるという夢があったのかもしれませんね。
宇宙工学で名門のトゥールーズ大学卒業後、カナダのモントリオール理工科大学 (Polytechnique Montréal)、コンコルディア大学、マギル大学(ともにカナダ・ケベック州)へ留学し、航空学修士プログラムに1年間従事されています。
職歴・キャリア
2001年:南フランス・カンヌのThales(タレス) Alenia Spaceでインターンシップの研修生エンジニアとなる
2001年:彼はスペインのマドリッドのGMV Innovating Solutionsで宇宙船ダイナミクスエンジニアとなる
2004年:エールフランス航空のパイロットテストに合格しパイロットに転職
2008年:欧州宇宙機関(ESA)に応募
2009年:8,413人の応募者の中から選ばれた6人の候補者のひとりとなる
2010年:欧州宇宙飛行士センター(EAC)初期訓練を行う
2001年、2004年、2008年と、だいたい3~4年スパンでジョブチェンジ。
インターン先のタレスはフランスの軍需産業を担う上場企業です。
通常はインターン後に就職する道もあるはずですが、新卒でスペインに行くあたり冒険心溢れる性格が垣間見えます。
そこからエンジニア → パイロット → 宇宙飛行士・・・
キャリアチェンジのスケールが大きすぎて・・・「転職」という言葉ではうまくまとまらない経歴ですね。
趣味・特技
トマさんの趣味や特技はこちら。
- 柔道黒帯
- 6ヶ国語堪能(フランス語、英語、ロシア語、スペイン語、北京語、ドイツ語)
- スポーツ
- 旅行
- サクソフォン(サックス)の演奏
- 読書



柔道黒帯なんてすごいね!



6ヶ国語!なんでもできちゃうんだ
6ヶ国語に関しては、新卒エンジニア時代の職場で3年間スペイン在住してスペイン語を習得。
ロシア語は宇宙飛行士の公用語なので必要に迫られて習得されたのでしょう。
北京語も、欧州の宇宙飛行士は中国との宇宙開発に対応するため北京語の習得が必須なので仕事の一環。
ドイツ語も、宇宙訓練施設がドイツにあるのでドイツ滞在中に習得されたと思われます。
仕事とはいえ、次々にまあ、すごいです。
そして、ただのエリートではないトマさんは余暇の活動にも余念がありません。
ちょっと趣味のスポーツのラインナップを見てください!
趣味のスポーツ
- 柔道(黒帯)
- 飛行機操縦
- スキューバダイビング
- スカイダイビング
- バスケットボール
- ジョギング
- 水泳
- スカッシュ
- マウンテンバイク
- カイトサーフィン
- セーリング
- スキー
- 登山



海にもぐって、空飛んで、雪山も行くのかー
こんなにいろんな種類のスポーツを楽しんでいるなんて・・・
さすがバカンス期間が長いフランス人!
ただ、心から好きで楽しみのためにスポーツをしている、というわけではないようで。
Le week-end, je fais du sport, ce qui fait aussi un peu partie du job.
Femme Actuelle
週末もスポーツしている、これは仕事の一環です。
宇宙に行くためには最低でも週に4時間の本格的なスポーツをしなければならず、骨密度測定を含む毎年2日間にわたって行われる精密検査にパスしなければならないのです!



健康管理も仕事のうち!
無重力空間である宇宙へ行っても筋力低下のダメージが少なくなるよう体を鍛えることが大事なんです。
宇宙飛行士ってエリートのイメージですが、星出さんもラガーマンですし、文武両道がセオリーなんですね。
トマペスケさんの旅行先
バカンス好きなフランス人。
宇宙旅行に行くほどの筋金入りですから、地上の旅行が嫌いなわけないですよね。
フランス西ナントのロワール川沿いにある「Manoir De L’espérance」というコテージにアンヌさんと宿泊していた記事がありました。
ホテル名:Manoir De L’espérance
住所:L’Espérance, 44560 Corsept
屋内プールもあったので、雨が降ってもスポーツできる場所を選ばれているのかもしれません。
日本とのかかわり
日本には5回以上訪れているようです。
つくばに筑波宇宙センター(JAXA)があるので宇宙の仕事がメインですが、オフの日には大阪や沖縄にも訪れているようですよ!
以下の動画から日本語字幕でビデオが見れます。
【🇫🇷📷︎🇯🇵 日本とフランスの懸け橋】トマ・ペスケ宇宙飛行士が語る日仏の絆 pic.twitter.com/aQyzyhCgs8
— フランス大使館 (@ambafrancejp_jp) September 21, 2018
映画『約束の宇宙(そら)』に友情出演も
2021年4月16日から日本で劇場公開の映画『約束の宇宙(そら)』にも宇宙飛行士トマ・ペスケさんが友情出演されています。(フランス2019年公開、原題:『PROXIMA』)
映画の内容はママ業と宇宙飛行士の両立を描くストーリー。
監督・脚本;アリス・ウィンクール(『博士と私の危険な関係』など)
主演:エヴァ・グリーン(『007 カジノ・ロワイヤル』でボンドガール役)
脇役;マット・ディロンほか
音楽:坂本龍一
この作品は欧州宇宙機関(ESA)の協力によって撮影されたので、ESAで働いているトマさんにも白羽の矢が立ったのでしょうか。
原題の「PROXIMA(プロキシマ)」というのは、トマさんが2016年に実際命名し、実践した宇宙でのミッションの名前から来ています。
英語版のティザーはこちら。
トマ・ペスケの伝記漫画もベストセラー
3回のキャリアチェンジを経て、38歳にして宇宙に飛ぶという変わった経歴はフランスで漫画になっています。
『Dans la Combi de Thomas Pesquet』
Amazonフランスで星5つの高評価、ベストセラーです。
トマペスケのSNS
トマ・ペスケさんの各種SNSはこちらです。
宇宙飛行士トマ・ペスケさんのように38歳で宇宙飛行士になる夢を叶えた人は勇気を与えてくれますね!
これであなたも、フランスで大人気のトマ・ペスケさんについて少し詳しくなりましたよ。
今後も当ブログでは、フランスからリアルな生活情報をお届けしていきます。
気に入っていただけたらTwitterフォローなどよろしくお願いします♪
コメント