フランス生活– category –
-
海藻バターとは?美味しい使い方・食べ方11選【ボルディエ・ベイユヴェール・山中牧場】
海藻バターってなに?どうやって使うの? この記事では、 海藻バターとは一体なに?海藻バターの使い方や食べ方は?どのブランドの海藻バターが美味しいの? こんなギモンを解決します! 海藻バターが人気ですが、使い方や食べ方が分からないという声は多... -
カフェリエジョワとは?フランス仕込みのレシピを紹介します
リエジョワってご存知ですか? リエジョワ(liégeois)というのはフランス人にとって一般的なデザートです。 カフェリエジョワショコラリエジョワ 上記2つはフランスのスーパーでヨーグルトと並んで売られているんですよ。 この記事ではリエジョワの意味や、... -
【フランス】豚のフィレミニョンのレシピ15選|部位と焼き方
豚のフィレミニョンってどう調理すればいいの? フランスにお住まいのみなさんは豚のフィレミニョンでどんなお料理をされていますか? フランスに住んで7年になる筆者は、というと、フィレミニョンをしっかりオーブンで焼いてまして、カチカチの豚肉を食べ... -
パリで古本買い取り!ブックオフで日本語の本を断捨離しよう
日本語の本をフランスで処分するとき、どうしてますか? 近所の日本人のお友達やお知り合い譲るのもいいですが、あまりに大量にあったり、専門書だったりすると誰ももらってくれないこともありますよね。 これまでは日本に一時帰国する時に持ち帰って、日... -
海外在住でもお月見を祝おう!2021年の十五夜はいつ?行事食レシピも
2021年のお月見の日程は2021年9月21日火曜日ですお月見をする日は十五夜または中秋の名月と呼ばれていて毎年日程が変わるので要注意!来年のお月見は2022年9月10日土曜日です 海外に住んでいると9月は子供の入学シーズンで何かと忙しく、気がつくとお月見... -
フランスの車上荒らし対策に飛散防止フィルムをつけよう
フランスでは現在、車を狙った強盗事件が多発しています。 2021年8月27日付けで在フランス日本大使館から「犯罪が増加しています。十分注意してください」というタイトルでメールがありました。 一時と比べ、大使館に届けられる犯罪被害報告も、増加傾向に... -
フランスの保育園に必要な持ち物<準備物>
フランスの保育園は何を持っていけばいいの?クレッシュの必要物は? フランスの保育園に入園することが決まったら、入園準備に必要な物を準備します。 筆者は公立・私立の保育園(crèche、クレッシュ)、および一時託児(halte-garderie、アルト・ギャル... -
フランスの小学生が新学期に購入する文房具<学用品>
フランスの小学生の学用品はどれ?フランスの小学校に入学するのに必要な準備物はある? フランスの小学生は毎年9月が新年度の新学期。 お母さんがたにとっては、新学期のために文房具などの学用品を準備するのが夏休み中の仕事のひとつですよね。 今回の...